「あ、これ使えそう」と思ったグッズ
・ショッピングカート 万が一母江さんが一人で避難する際にリュックは現実的ではないかなぁ…と。私でも誰でも運ぶの楽チン。我が家では背負う事もできるキャリーバッグに詰め込んでます。
・椅子になるボックス イスが無い避難所は結構多いとの事。ベタ座りが苦手な高齢者は多いのではないでしょうか。ホムセンの洗車グッズ売り場とかに売ってます。あとギュウギュウに詰め込んでも形が変わらないのが良いですw
・様々なウェットティッシュ 除菌やら全身やらおしりふきやら口腔ケアまであります。水が貴重な被災地では絶対重宝しそう。介護用品便利。
・トイレ 簡易トイレ。これはあんまり使え無さそう。座ってしないと出ないと思うので紙おむつの方がいいかな。ペットシーツも2~3枚入れてます。すごい量の水分吸ってくれるのでなんか役に立ちそう。
・処方箋と保険証と身分証明書と介護認定証のコピー コピーでも災害時は診てくれる病院もありますが、保険証は後で実物の提示が必要。でも無いよりずっと安心。
・フリーズドライ お湯があれば。栄養面もそうですが、あったかい味噌汁とかおしることか甘酒ってすっごいホッとするとおもうんですよね。
とにかく何にもない状態から一歩前進しましたw介護度や個人の好みによって必要なグッズが変わりますので全然参考にならないかもですが、避難グッズ点検のきっかけにでもなれば幸いです。